Quantcast
Channel: サウンド&レコーディング・マガジンWeb
Browsing all 2603 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第5回:対談 ゲイリー芦屋+山口優(前編)〜タイムマシンを作っていたようなものです

©京都アニメーション/うさぎ山商店街 『たまこまーけっと』の音楽を深く掘り下げていくこの連載では、音楽制作を担当した作家集団、マニュアル・オブ・エラーズ・アーティスツ(マニュエラ)の皆さんに、どのように楽曲が作られていったかをお聞きしています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

HP Z820 Workstation or HP Z420 Workstation あなたの音楽制作環境に最適なのは!?

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Device07 キーボード入力でライブ・パフォーマンス! by 首藤陽太郎

Device07 キーボード入力でライブ・パフォーマンス! by 首藤陽太郎 ▲パッチ外観(プレゼンテーション・モード) ▲パッチ内部(パッチング・モード)     ファイルをダウンロードする:instantLiveSystem.maxpat   首藤陽太郎...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Science Of The Beat 第8回〜ダフト・パンク

サウンド&レコーディング・マガジン2013年8月号 Science Of The Beat ダフト・パンク トーマ・バンガルテルとギ=マニュエルからなるフランスのデュオ。1994年にシングル『The New...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回:対談 ゲイリー芦屋+山口優(後編)〜キャラソンとか劇伴、OP・EDとはまた別の宇宙が、ここにある

©京都アニメーション/うさぎ山商店街 『たまこまーけっと』の音楽プロデューサーを務めた山口優氏と劇中曲を担当したゲイリー芦屋氏の対談後編では、シミュレーションとオリジナリティや、並行世界、2.5次元と、音楽対談らしからぬ用語が頻出しつつも、やはりその根底には当然のように音楽が横たわっています。早速、お届けしましょう! 大西洋のエキゾチカ2013 ――対談後編では、「My Love’s...

View Article


ガラージ・サウンドのみならずさまざまな音楽に対応する音源ライブラリー

本製品は最先端の“ガラージ・サウンド”をセンス良く詰め込んであり、クリエイターの新たな音楽の創造を期待させるつかみの良い素材が、WAV形式で約400MB収録された素材集です。“ガラージ”とは、ジャンル分け/発祥には諸説あるようですが、ハウスやディスコに分類されソウルフルでメロディアスなモノが多いのが特徴の一つだと感じます。収録内容は、ドラムの単音サンプルのほか、ベース、シンセ、ドラム、vox、FXな...

View Article

コンストラクション・キットでトラック・メイキングに即役立つギター・サンプル集

ギターのサンプル・ライブラリーも増えてきた昨今ですが、フレーズによっては単純なバッキングでも本物感が出なかったりして困ってる人も多いのではないでしょうか? そのような方にオススメなのがこのGUITAR SESSIONSです。収録フォーマットはWAV、Apple...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第7回:鼎談 藤本功一+宮川弾+山口優(前編)〜噂では振付しながら歌詞を考えるそうだけど?

©京都アニメーション/うさぎ山商店街...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第8回:鼎談 藤本功一+宮川弾+山口優(後編)〜男がメロディを作るとき

©京都アニメーション/うさぎ山商店街 マニュアル・オブ・エラーズ(マニュエラ)の作家陣に聞く、アニメ『たまこまーけっと』の音楽制作。藤本宮川山口鼎談の後編では、歌詞についてより深く掘り下げつつ、楽理方面や機材にも話題が及びました。音楽制作をされている方は、ぜひ参考にしてください。 「キミの魔法」制作秘話...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第9回:対談 山田尚子+山口優(前編)〜監督はいちいち言葉で何でも説明しないタイプ

©京都アニメーション/うさぎ山商店街...

View Article

サンレコ9月号付録/“未来のミックス・テープ”アプリ公開延期のお知らせ

8月12日発売のサウンド&レコーディング・マガジン2013年9月号に付録している「相対性理論“未来のミックス・テープ”」について、この付録を楽しむための専用iPhoneアプリが諸事情により公開延期となりました。アプリのダウンロード開始日は8月19日を予定しています。
読者の皆さまにはご迷惑をお掛けしますが、アプリ公開まで今暫くお待ちください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最終回:対談 山田尚子+山口優(後編)〜私、音楽になってみたいのかもしれません。

©京都アニメーション/うさぎ山商店街 アニメ『たまこまーけっと』の山田尚子監督と山口優音楽プロデューサーの対談後編では、楽曲解説に始まり、初期設定のお話や、監督の男性不信のワケなど、バラエティ豊かにお届けします。 4つ打ちでグッと来る 山口 後編では具体的な曲のことも伺っていきたいと思いますが、オープニングやエンディングはどうでした?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Science Of The Beat 第9回〜ブルーノ・マーズ

サウンド&レコーディング・マガジン2013年9月号 Science Of The Beat ブルーノ・マーズ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Device08 『Music Today on Fluxus』のための音像移動パッチ by 蓮沼執太

Device08 『Music Today on Fluxus』のための音像移動パッチ by 蓮沼執太   ▲パッチ外観(プレゼンテーション・モード) ▲『Music Today on Fluxus』公演時の模様(撮影:舘かほる)   ▲塩見允枝子氏によるテキストのスコア     ファイルをダウンロードする:movement.maxpat   蓮沼執太...

View Article

柔軟性のある素材が用意されたダンス・ミュージック向けボーカル・サンプル集

ZERO-Gより発売された『Vocal...

View Article


インディー・ポップの音像を手軽に再現できる大容量サンプル・ライブラリー

昨年、ゴティエの「サムバディ・ザット・アイ・ユースト・トゥ・ノウ 〜失恋サムバディ (feat....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サンレコ2013年9月号連動! 相対性理論“未来のミックス・テープ”詳細

<<手順>> (1)まず用意してほしいのは、APPLE iPhoneと本誌9月号。iPhoneが無いと“未来のミックス・テープ”を楽しむことはできない。「俺はiPhone持ってない!」という方、今回は残念だが何卒ご了承いただきたい。   (2)App...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

野口亮、anry、竹本健一らが出演する音響メーカー主催のライヴが開催

「ORB Premium Live」は、ORBのプロ用ケーブル「J10-XLR-Pro」「J7-Phone-Pro」などを使用し、ライヴ内で各ケーブルの聴き比べも行われる予定。東京、大阪ともに各日2公演ずつの開催で、出演が決まっているのは、野口亮、anry、竹本健一、SAKURA、Electro53 with Schonなど。チケットはORB Premium Live特設サイトにて発売中。 ORB...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

音楽づけの2日間をすごせる、音楽学校メーザー・ハウスの今年最後のサマー・セミナー参加者を募集中

このセミナーでは、西山毅、満園庄太郎、菅沼孝三らプロ・ミュージシャンをはじめとするインストラクターによる実技レッスンやライブなどの充実したカリキュラムが組まれており、どんなレベルの方でも安心して参加できる。練習スタジオの無料開放や楽器、コンピューターの無料貸出も行うため、音楽に集中でき、ほかの参加者の実力をチェックしたり、音楽仲間を増やしたりするチャンスにもなりそうだ。...

View Article

兄弟DJユニット2manydjsが、ダンスミュージックフェス「エレクトラグライド2013」に出演

トゥー・メニー・ディージェイズは、全く異なるジャンルの曲をカット&ミックスして新たなグルーヴを生みだすマッシュ・アップと呼ばれる手法を世に広めた。今回は、そんなマッシュ・アップを使ったパフォーマンスに映像をリンクさせたオーディオ・ヴィジュアル・ライヴ・セットでのステージとなる。「エレクトラグライド2013」には、彼らのほかに、ジェイムス・ブレイク、マシーンドラム、ファクトリー・フロアなどが出演。チケ...

View Article
Browsing all 2603 articles
Browse latest View live