Quantcast
Channel: サウンド&レコーディング・マガジンWeb
Browsing all 2603 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

REMO-CONが語る!AVID Pro Toolsの ココがすごい!

音が奇麗に“混ざる”DAW 皆さんはPro Toolsにどのようなイメージを持っていますか? “業界標準のDAW”と言われているのを聞いたことがある人も居ると思います。それはなぜなのでしょう? 細かい説明は後にして、結論から言いましょう。ずばり、音が良いのです。最近は2種類のDAWを併用する人も増えてきました。そんな中、たまに耳にするのは“打ち込みは別のDAWでしてもミックスにはPro...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

森谷諭が語る!ABLETON Liveのココがすごい!

アイディアをすぐに記録できる仕様 私がLiveに興味を持った理由は、好きなアーティストが使っていたから、というものです。とは言えそれまでドラム奏者でDAWとは全く縁の無い環境に居たため、手に入れたところで使いこなせるのかとかなり不安でした。しかし実際に使ってみると、簡単な操作で音が出せてサウンド・メイクできることに感動し、今では制作に欠かせないパートナーとなっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

音楽制作ツール購入ガイド「サンレコ for ビギナーズ 2017」Web版

Let's パソコンで音楽制作! パソコン中心の制作システムは、すこぶる便利! 多機能な上に、あらゆる操作を視覚的に行えるため、凝った音作りにもどんどんチャレンジできます。本書では“パソコンでの音楽作りを始めたい!”というすべての人に向けて、役立つ知識とツールを紹介。まずは基本的なシステムの例をイラストで学び、各ツールの詳細を見ていきましょう。   基本的なシステムの解説 ①パソコン...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Section① ようこそ、DAWの世界へ

DAWソフト機能解説 ①トラック...

View Article

エレクトロニック・ドラムaD5に高品位なサウンドを追加するWebサービス「ATV SOUND STORE」がオープン

ATVは、同社のエレクトロニック・ドラムaD5の追加サウンドをダウンロード販売するWebサービス「ATV SOUND STORE」を本日開始した。ドラマーが自分好みのドラムやシンバルを買い足すように、aD5のドラム・サウンドをインストゥルメント単位で追加購入できる。 ATV SOUND STORE http://store.atvcorporation.com サウンド種類: 37 種類 販売価格...

View Article


高出力な4chパワー・アンプCAMCO「Q-Power 14」発売

ヒビノインターサウンドは、CAMCO(キャムコ)のパワー・アンプ「Q-Power 14」を2017年3月13日に発売する。 DSP制御のPFC電源MAPS(Mains Analytic Power...

View Article

EDM向けウェーブテーブル・ソフト・シンセTONE2「Icarus」発売

SONICWIREは、EDM向けソフト音源TONE2「Icarus(イカロス)」を発売した。「Serum」でも知られるウェーブテーブル方式で、1プリセット中の最大200種類を超える波形/音色を、50種類以上の方法でモーフィング可能。また、ボーカルファイルを読み込むだけで、様々なボコーダーサウンドの生成も可能。   製品情報 「Icarus」 税込価格 20,649 円(現地定価:USD...

View Article

2017年2月16日DOMMUNEにてプレビュー番組を放送!音と光の実験的電子音楽フェスティバル“New Assembly Tokyo”開催!

ドイツ・ベルリンの歴史的な音と光の実験的電子音楽フェスティバル“Berlin Atonal”の東京版、“New Assembly Tokyo”が2017年2月17日を皮切りに開催されるが、そのプレビュー番組を本日2月16日21:00よりDOMMUNEにてライブ・ストリーミング放送する ここではNew Assemblyのアーティスト、Laurel Halo、Puce...

View Article


STEINBERG、ソフト・サンプラー「Halion 6」とソフト音源「Halion Sonic 6」発売

ヤマハは、STEINBERGのソフト・サンプラー「Halion 6」と、ソフト音源「Halion Sonic 6」を発売した。 Halionシリーズの最新バージョンで、1,000以上の新しいプリセットを含む20GBものライブラリー、 インストゥルメント・モジュール、 新たなツールやインストゥルメントを搭載。 さらに「Halion」には、 次世代ウェーブテーブル・シンセシスやマクロページ・デザイナー、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「YAMAHA TF-Rack」製品レビュー:タッチ・パネルで直感的な操作が可能なラック型デジタル・ミキサー

1つのノブで最適なサウンドに調整できる 1-knob COMPと1-knob EQ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「JBL PROFESSIONAL Eon One」製品レビュー:誰でも簡単にセッティングできるオールインワンのPAシステム

組み立て/収納が簡単で 慣れない作業でも安心 Eon...

View Article

プラグイン・コレクション・バンドルINA-GRM「GRM Tools Creative Bundle」発売

タックシステムは、INA-GRMのプラグイン・バンドル「GRM Tools Creative Bundle」の販売した。 本製品にはGRM Tools Classic 3に含まれる「Delays」、GRM Tools Evolutionに含まれる「Evolution」 、GRM Tools...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回〜ボーカリストへの「伝え方」について考える

コミュニケーションの基本はやはり「直接顔を見て話す」こと コントロール・ルームでの私とアレンジャーの会話。 「ねぇ、もちょっとウィスパーな歌い方が良いかなー?」 「いや、逆にはっきり歌った方が印象的かも」 「そうかな、オケに合わなくない?」 「んー、じゃあ、もう一度プレイバックしてみる?」 「すいませーん、じゃあ、アタマからもう一回プレイバックお願いします」 (音楽が数分流れる)...

View Article


ポータブルPAシステムJBL PROFESSIONAL「Eon208P」発売

ヒビノプロオーディオセールス Div.は、ポータブルPAシステム「Eon208P」を 2017年2月24日より発売する。パワード・ミキサーとスピーカー2本を一体化し、小〜中規模のイベントやライブで便利なPAシリーズの新製品。ミキサーのパワーアンプは300W(150W × 2) の高出力、チャンネル数は8...

View Article

API500規格D.I.&ライン・アンプPHOENIX AUDIO「Pivot TC 500」発売

宮地商会 M.I.D.は、API500規格D.I.&ライン・アンプPHOENIX AUDIO「Pivot TC 500」を発売した。 D.I.セクションには10MΩの非常に高いインプット・インピーダンス値を持つ同社Nice...

View Article


iOS対応USBオーディオI/O搭載ミキサーALLEN&HEATH 「Zedi-10」「Zedi-10FX」発売

KORG Import Divisionは、USBオーディオ・インターフェイス搭載のコンパクト・ミキサーALLEN&HEATH 「Zedi-10」「Zedi-10FX」を発売する。 アナログ・ミキサーに、iOSデバイスにも対応の24ビット/96kHz、4イン/4アウトのUSB オーディオ・インターフェイスを搭載。ギター入力用のハイ・インピーダンス・スイッチをモノラル・インプット 1、2に装備し、DI...

View Article

YAMAHA Vocaloid4 Library「夢眠ネム」「兎眠りおん」発売

YAMAHAは、アイドル・グループ「でんぱ組.inc」のメンバーである「夢眠ねむ」の声をもとに制作した「Vocaloid4 Library 夢眠ネム」と、「Vocaloid3 Library 兎眠りおん」のバージョンアップ版、「Vocaloid4 Library 兎眠りおん」を発売した。   製品ページ 夢眠ネム・兎眠りおん公式サイト http://nemurion.com VOCALOID...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

指先で誰でも楽しめる電子楽器ROLI Blocks日本上陸!

2009年にローランド・ラム氏によって設立された英国の楽器メーカーROLI。そこから生まれた革新的なキーボード・コントローラーSeaboard Riseは、本誌でも特集を組み、その魅力について紹介してきた。また、2016年度のグッドデザイン賞を受賞し、“グッドデザイン・ベスト100”にも選出されて話題になった。 ▲ROLI Seaboard Rise 25 そんなSeaboard...

View Article

1970年代後半に限定生産された48ボイスのセミモジュラー仕様のレア・シンセ・サウンドを収録!UVI「UVI-3200」発売

UVIは、48ボイスのセミモジュラー仕様のレア・シンセ、KORGPS-3200のサウンドを継承したライブラリーを発売した。 デュアル・オシレーター部は、完全独立仕様で、アンプ、フィルターから16ステップのアルペジエーターまで個々に操作、設定することが可能。また、モジュレーション、リバーブ、ディレイ、コーラス、フェイザー、ドライブのエフェクトセクションも充実している。 なお、KORG...

View Article

タッチ・スクリーンを2画面搭載したコンパクトなデジタル・ミキシング・コンソールDIGICO「SD21」発売

ヒビノインターサウンドは、DIGICOのデジタル・ミキシング・コンソール「SD12」を2017年3月1日に発売する。 SDシリーズの最新機種で、ステルス・デジタルプロセッシングによる圧倒的な処理能力と96kHz標準の高品位な音質をそのままコンパクト・サイズに集約。...

View Article
Browsing all 2603 articles
Browse latest View live