「WARM AUDIO WA-2A」製品レビュー:名機さながらの滑らかなサウンドを生み出す真空管オプトコンプ
T4Bオプティカル・ユニットや TUNG-SOLの真空管を採用 WA-2Aは、オプティカル動作の真空管コンプレッサーの名機を再現しています。機種名からして、恐らくTELETRONIX...
View Article秋のヘッドフォン祭2016が2016年10月22日(土)23 日(日)中野サンプラザにて開催
フジヤエービック主催の「秋のヘッドフォン祭2016」が中野サンプラザにて開催される。世界中のヘッドフォン、イアフォン、ポータブルプレーヤー、ヘッドフォン・アンプを多数試聴できるイベントで、2008年春より始まり、今回で通算18回目の開催となる。中野サンプラザの7フロアを使用し、100社以上のヘッドフォンメーカー・販売会社が一堂に会し、新製品発表会やイベントが行われる。...
View Articleドラム・ソフト音源FXPANSION BFD3が期間限定で半額以下
メディア・インテグレーションは、リアルなドラム・サウンドを得意とするソフト音源FXPANSION BFD3を2016年11月30日(水)まで、期間限定価格で提供するプロモーションを開始した。 BFD3 2016 Autumn Special(USB版) 通常税込価格 43,200円 → 21,000円(51%オフ) BFD3 2016 Autumn Special(ダウンロード版) 通常税込価格...
View Article日本大学芸術学部からのお知らせ【入試相談会/冬期受験準備講習会/音楽科入学試験】
日本大学藝術学部では、来年の音楽科入学試験に向けての芸術学部主催の入試相談会、冬期受験準備講習会を開催する。11月3日(木・祝)〜5日(土)間は、芸術学部祭を実施しているため、学生主催のイベントやキャンパスの雰囲気も体験することができる。予約不要・入退場自由なので、気軽に参加してみてはいかがだろうか。 日本大学芸術学部入試相談会 日時...
View Article防水・充電式BluetoothスピーカーION AUDIO「Tailgater GO」発売
inMusic Japanは、防水・充電式BluetoothスピーカーION AUDIO「Tailgater GO」を2016年10月29日に発売する。約30時間連続使用可能な充電池を搭載した20W出力2ウェイ・スピーカー。防水設計により屋外でも安心して楽しめる。...
View Article先週のサンレコWebニュースまとめ
製品ニュース ■ ボーカル・レコーディング・システムBLUE「Yeti Pro Studio」「Snowball Studio」発売 → 詳細はこちら ■ マイク録音の基礎が学べる電子書籍「カンガルー・ポーのマイク1年生」発売 → 詳細はこちら ■ フル・オーケストラ音源シリーズVIENNAの鍵盤楽器、打楽器、クワイアが期間限定で25%OFF! → 詳細はこちら ■...
View Article11月3日(木・祝)19:00〜 agraphら出演。 NATIVE SESSIONS x MUTEK.JP – CREATIVE INTERFACES開催
NATIVE INSTRUMENTSが主催する定期音楽イベントNATIVE SESSIONSがMUTEK.JPとのコラボによりRed Bull Studios Tokyo...
View Article「ZOOM ARQ Aero RhythmTrak AR-96」製品レビュー:リング型コントローラーで内蔵音源を操る革新的グルーブ・マシン
32ブロック×3列の入力パッドに 468種のPCM波形をアサイン可能 ARQ...
View Article「QSC E12& E18SW」製品レビュー:独自のウェーブガイドを持つパッシブ・スピーカー+サブウーファー
ポール・マウント時に下振りが可能 クセが無く定位が正確 Eシリーズは、塗装仕上げのバーチ材をエンクロージャーに採用。スピーカー・グリルも頑丈で、耐久性を考慮した設計となっている。オプションの金具で壁掛けや天吊り、ワイアーでの吊り下げにも対応可能だそうだ。...
View Article「DDA DM16 & DM12」製品レビュー:MIDAS製ヘッド・アンプを備えたライブ/スタジオ両用のミキサー
ヘッド・アンプは外来ノイズに強く 優れた高域特性を有している 最初に断っておきますが、今回DM16/DM12でこなせるようなPA現場が無く、ライブもできる70人キャパのスタジオで、SSL...
View ArticleイタリアのPAスピーカーが日本上陸!DBTECHNOLOGIES製品発表会レポート
ティアックは、イタリアのPAスピーカー・ブランドDBTECHNOLOGIES(ディービーテクノロジーズ)製品の国内正規輸入代理店となり、流通、販売およびカスタマーサポート業務を開始する。それに先立ち、東京・江東区文化センターにてDBTECHNOLOGIES製品の発表会が開催された。...
View Article「BLUE Mo-Fi & Lola」製品レビュー:最先端のデザインで装着感と音質を追求したヘッドフォン2機種
FIマシンから着想を得たヘッド・バンド アンプ・モードを切り替えられるMo-Fi 今回の2機種の大きな違いは、本体にアンプを内蔵しているかどうかで、ぱっと見た外見上の違いもMo-Fi本体のケーブル差し込み口にアンプのON/OFF切り替えスイッチと充電用のMicro USB端子があるぐらいです。...
View Article砂原良徳が使う Studio One 第1回
第1回 Studio Oneを使うきっかけと 制作にメリットだと思うこと 今月からStudio One(以降S1)の連載を担当することになりました。ここでは、僕の楽曲制作において、S1がどのように活用されているのか紹介していきたいと思います。まずは、僕がどういうきっかけでS1を使うようになったのか、そこから始めていきましょう。 Studio Oneを使い始めて 音質的な不満が解消された...
View Articleサラウンドに対応したテレビ局/ポスト・プロダクション向けデジタル・コンソール、AMS Neve「DFC 3D」発売
伊藤忠ケーブルシステムは、AMS Neve「DFC 3D」を2016年12月1日より発売する。DFC(Digital Film Console)は、世界中のトップ・エンドの映画スタジオで採用されいるデジタル・ミキシング・コンソール。今回発売となる「DFC...
View Article【音声連動】河村“カースケ”智康がたたくATV aD5
Kit1:Slingerland+Sabian(未処理) [soundcloud url="https://api.soundcloud.com/tracks/289254693" params="color=ff9900&inverse=false&auto_play=false&show_user=true" width="100%" height="100%"...
View ArticleYAMAHA PX Series導入レポート〜サウンドプロジェクト
[caption id="attachment_60625" align="alignnone" width="300"] ▲サウンドプロジェクト代表の伊藤岳雄氏[/caption] 低消費電力でパワーのあるアンプを求めて...
View ArticleYAMAHA RIVAGE PM10導入事例 Case3&4
先月から続いての第三弾は、さだまさしのコンサート。創業50周年を迎えたエス・シー・アライアンスがツアーのオペレートを務めており、所属するエンジニア、片桐健順氏に話を聞いた。 音の分解能がすごく良くて96kHz 環境の音は素晴らしいです [caption id="attachment_60695" align="alignnone" width="650"]...
View ArticleDevice 27 動画でグラニュラー合成をコントロール by ペルティエ・ジャン=マルク
Device 27 動画でグラニュラー合成をコントロール by ペルティエ・ジャン=マルク ▲プレゼンテーション・モード ▲パッチング・モード[poly~] ファイルをダウンロードする→patch ペルティエ・ジャン=マルク 【Jean-Marc Pelletier...
View Articleプロが認める現場仕様のデジタル・ワイアレス・システム=LINE 6 XD-V Series
第2回 万全のセッティングで“電波切れ”とはさようなら! LINE 6の2.4GHz帯ワイアレス・マイク・システムXD-Vシリーズが、PAの現場でどのように使われているかをレポートする本連載。今回は大阪市の生國魂神社で行われた“彦八まつり”へ赴き、そこでXD-Vシリーズの活躍する様子を見てきたので、ここにお伝えしよう。 送受信機の一対一のペアリングを強くする...
View ArticleAUDIO-TECHNICAのワイアレス・システム「System10」を購入で「必ずもらえる」プレゼント・キャンペーンのお知らせ
AUDIO-TECHNICAの2.4GHzデジタル・ワイアレス・システム「System10」の対象製品を購入すると、エネループ充電器セット(単3形充電池 4本付き)をもれなくプレゼントする「ワイヤレスシステムSYSTEM10“必ずもらえる”プレゼントキャンペーン」が2016年11月1日(火)から2017年1月29日(日)まで実施される。 応募は...
View Article