Quantcast
Channel: サウンド&レコーディング・マガジンWeb
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2603

2016年7月第2週のニュースまとめ

$
0
0

新製品ニュース

■ エフェクト・ペダル用充電式パワー・サプライVITAL AUDIO Power Carrier VA-06+発売

Vital-PwCarrier-image Vital Audioによるエフェクト・ペダル用充電式パワー・サプライPOWER CARRIER VA-06+が7月15日より発売開始。 → つづきはこちら  

■ UVI製品、国内価格変更。国内セールス・パートナー販売価格がお求めやすく

uvi UVIは、円高が続く為替状況にあわせて、国内セールス・パートナーの販売価格を変更した。 → つづきはこちら  

■ 高級素材アルカンターラを使用したHD25専用イア・パッド、YAXI「for HD25 Comfort」発売

HD25CMF YAXIは、イア・パッド「for HD25 Comfort」を7月15日(金)に発売する。これはヘッドフォンSENNHEISER HD-25シリーズで使用可能なYAXIのオリジナル製品。 → つづきはこちら  

■ Serato DJコントローラーNUMARK 「NV」の後継機種「NV II」発売

nvii INMUSIC JAPANは、Serato DJ用コントローラーNumark「NV II」を2016年7月22日(金)に発売する。前モデル「NV」同様、4.3インチのフルカラー・ディスプレイを2基装備し、コンピューターの画面にとらわれないDJパフォーマンスが可能になる。 → つづきはこちら  

■ UNIVERSAL AUDIO「UAD-2 Octo Ultimate 4」(3製品)が期間限定で値下げへ

uaocto4 フックアップは、UNIVERSAL AUDIO「UAD-2 Octo Ultimate 4」(3製品)の価格を期間限定で2016年7月13日(水)受注分より値下げする。 → つづきはこちら  

■ アナログ・ミキサーSOUNDCRAFT Signatureシリーズ発売

signature-series ヒビノは、SOUNDCRAFTのアナログ・ミキサー“Signature Series”を発表した。入力部に同ブランドのミキサーの名機“Ghost”のプリアンプ、独自の特性カーブでより音楽的に補正できる“AssymetricEQ”やLEXICON製プロセッサーを搭載。 → つづきはこちら  

■ USB-C端子搭載、24ビット/192kHz対応USBオーディオ・インターフェースM-AUDIO「M-Track 2X2」「M-Track 2X2M」発売

mtrack2x2 INMUSIC JAPANは、24ビット/192kHz対応のオーディオ・インターフェースM-AUDIO「M-Track 2X2」「M-Track 2X2M」を2016年7月23日に発売する。 → つづきはこちら  

■ SOUNDTOYSサマー・セール。5バンドルが33%オフ、単体プラグインも56〜79%オフ

20160713_soundtoys_summer2_l メディア・インテグレーションはSOUNDTOYSの全16種類の単体プラグインに加え、すべてのプラグインを含むSoundtoys 5バンドルとアップグレードを特別価格で購入できるキャンペーンを開催した。 → つづきはこちら  

■ MARANTZ PROFESSIONALよりコンデンサー・マイクとリフレクション・フィルターが発売

marantz INMUSIC JAPANは、MARANTZ PROFESSIONALのコンデンサー・マイク「MPM-1000」「MPM-3000」と、リフレクション・フィルター「Sound Shield」を2016年7月23日に発売する。 → つづきはこちら  

■ メロディ、コード、スケールを自動生成するプラグインWAVEDNA「Liquid Music」の発売日が決定

Liquid-Music-Chords-Layer-1-U ディリゲントはWAVEDNAのプラグイン「Liquid Music」を2016年7月15日より発売することを発表した。 → つづきはこちら  

■ UVI Complete Toy Museum + 革命記念日ウィークエンド・セール開催

7a76026a-e08f-43a2-a173-0ebb48f33f4f UVIはミュージック・トイ音源コレクション「Complete Toy Museum」のスペシャル・プライス・セールを期間限定で開始した。 → つづきはこちら  

■ 2基のヘッドフォン端子を装備した、コンパクトなヘッドフォン・アンプM-AUDIO「Bass Traveler」

basstraveler INMUSIC JAPANは、ポータブル・ヘッドフォン・アンプ「Bass Traveler」を2016年7月23日に発売する。 → つづきはこちら  

■ ミックスウェーブ、フィンランドのAMPHION製品の取り扱いを開始

amphionspeaker ミックスウェーブは、フィンランドのスピーカー・ブランドAMPHION(アンフィオン)製品の取り扱いを開始した。 → つづきはこちら  

ニュース

■ 【東京・渋谷にて2016年8月DJスクールが開講】DMC DJ WORLD CHAMPION DJ IZOH DJ SCHOOL

izo-djschool OTAIRECORDは、東京渋谷にOTAIRECORD MUSIC SCHOOLを設立した。今後、有名アーティストや実力派の講師によるDJや作曲を中心としたスクールを展開していくという。その第一弾として2012年のDMC DJ CHAMPION SHIPS、WORLD CHAMPION のDJ IZOHによるDJスクールが2016年8月よりスタートする。 → つづきはこちら  

■ 京都の岡崎から始まる新しい音楽フェス、京都岡崎音楽祭「OKAZAKI LOOPS」9月に開催

okazaki 平安神宮、劇場、美術館、公園、動物園などが集まる京都の文化ゾーンの一つ「岡崎」を舞台に、京都岡崎音楽祭「OKAZAKI LOOPS」が2016年9月3日(土)・4日(日)《2日(金)前夜祭》が開催される → つづきはこちら  

■ テルミン博士の生誕120周年「日露合同テルミンコンサート」

Thereminvox レフ・テルミン博士生誕120周年を記念したテルミン・コンサートが2016年8月11日東京・新宿で開催される。コンサートにはロシアから初来日となるテルミン博士の実娘ナターリア・テルミン氏と、ひ孫のピョートル・テルミン氏が参加。古典的演奏の系譜を受け継ぐ日露テルミン奏者が競演する。 → つづきはこちら  

■ 富士山麓の野外テクノ・フェス「Sawagi Festival 2016」

Sawagi_20160711_Poster 富士山のふもと・山中湖湖畔で開催される野外テクノ・フェスティバル「Sawagi Festival 2016」が今年も開催される。今回の会場は、東京ドームよりも広い約2万坪の広大な敷地を持つ老舗キャンプ場「撫岳荘(ぶがくそう)」。日本を代表するテクノ&ハウス系のアーティストがここに多数集結する。 → つづきはこちら  

■ キーボード・マガジンが30年間追い続けた小室哲哉のインタビュー集の電子書籍が「プリント版」で登場

51kLL+ciCyL リットーミュージックは、小室哲哉のインタビュー集『Tetsuya Komuro Interviews Vol.0~Vol.4』全 5 タイトルの電子書籍をまとめたプリント版『小室哲哉インタビューズTetsuya Komuro Interviews Complete from 1984 to 2014』を発売した。 → つづきはこちら  

■ 【名入れ可&送料無料】リットーミュージックによる超個性派のオンデマンドTシャツ・サイト「TOD」がオープン

tod-bnr リットーミュージックによる、オンデマンド印刷によるTシャツ販売サイト、『TOD(T-Thirts On Demand)』がオープンした。受注が入り次第、1枚ずつ印刷する“オンデマンド方式”を採用。独創的なデザインやカスタマイズ(名入れ)のできる商品を多く取りそろえている。 → つづきはこちら  

■ ROTH BART BARON がコルグ歴代シンセを弾き倒す! 一夜限りのスペシャル・イベント「KORG SESSION」開催

KorgSession コルグは8月26日(金)、下高井戸G-ROKSにて、ROTH BART BARONとの招待制のイベント「KORG SESSION」を開催する。 → つづきはこちら  

■ e☆イヤホン『ポタフェス2016 in 東京・秋葉原』7/16(土) & 7/17(日)開催

e-earphone 国内最大規模イアフォン、ヘッドフォン&プレイヤーの体感イベント『ポータブルオーディオフェスティバル 2016 in東京・秋葉原が2016年7月16日(土)、7月17日(日)に東京・秋葉原ベルサーレ秋葉原 B1F〜3Fの4フロアにて開催される。 → つづきはこちら  

■ 「KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2016 AUTUMN」にて池田亮司コンサート作品を一挙上演

京都から世界へ向けて発信する国際舞台芸術祭「KYOTO EXPERIMENT」の第7回がこの秋開催される。本日、12人組のアーティストによる15の公式プログラムの全容が発表された。池田亮司は、3年振りの京都での作品発表となるが、2000年以降のコンサート作品を一挙に体験出来る、“ 総集編 ” とも言える企画になっている。 → つづきはこちら  

サンレコWeb人気コンテンツ・ランキングTOP3

①マスタリング・エンジニアが使うWaveLab Pro 9〜木村健太郎

wavelab-650x327 → つづきはこちら  

②「IK MULTIMEDIA Lurssen Mastering Console」製品レビュー:グラミー賞常連スタジオをモデリングしたマスタリング・ツール

LurssenMasteringConsole_1-650x450 → つづきはこちら  

③「AUDIO-TECHNICA ATM230 & AE2300」製品レビュー:大音圧ソースの近接使用にも耐えうる楽器用ダイナミック・マイク

ATM230-650x356 → つづきはこちら  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2603

Trending Articles