Quantcast
Channel: サウンド&レコーディング・マガジンWeb
Browsing all 2603 articles
Browse latest View live

UVI Falconエクスパンションの第3弾「Ether Fields」発売

UVIは、Falconエクスパンションの第3弾「Ether Fields」を発売した。サウンド・デザイナーSimon Stockhausenによるアンビエントや奥深いパッド・サウンドなどが中心で、100種類のプリセットを収録。Falcon上でフルエディットも可能だ。 UVIストアならびに国内のUVIセールパートナーにて購入可能。 本製品を使用するにはFalconライセンスが必要。   製品情報...

View Article


Bluetooth対応ポータブルPAシステムDJ TECH「Cube 66 BT」発売

フックアップは、DJ TECHのBluetooth対応ポータブルPAシステム「Cube 66 BT」を2017年2月3日(金)に発売する。 iPod Dock搭載のポータブルPAシステムiCube 95...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

CHORDのフラッグシップCDトランスポート「Blu MkII」発表

タイムロードは、CHORDのフラッグシップCDトランスポート「Blu MkII」を3月下旬に発売する。ロバート・ワッツ氏により新開発された WTA M-Scalerテクノロジー・プログラムを、強力な演算能力を持ったFPGA Xilinx...

View Article

ディリゲント、FABFILTERリバーブ・プラグイン「Pro-R」を発売

ディリゲントは、FABFILTERのリバーブ・プラグイン「Pro-R」並びに、「Pro-R」に加え、アナログモデリングのEQプラグイン「Pro-Q2」とコンプレッサー・プラグイン「Pro-C2」をセットにした「Essentials Bundle」の発売を開始した。 製品情報 「Pro-R」 価格:オープン(市場予想売価 26,000円 税抜)...

View Article

E-ONKYO MUSICがKORGのハイレゾ・プレイヤー「iAudioGate」での楽曲ダウンロードに対応!

E-ONKYO MUSICは、KORGのハイレゾ・プレイヤー「iAudioGate」での楽曲ダウンロードに対応した。今回の「iAudioGate」のバージョンアップによって、「iAudioGate」ユーザーはE-ONKYO MUSICで購入したWAV・FLAC(24ビット/192kHzまで)・DSD(1ビット/11.2MHzまで)の楽曲ファイルを、PC/Macを経由することなく...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「STEINBERG Cubase Pro 9」製品レビュー:新たな画面レイアウトや制作向け機能を採用した人気DAWソフト

オーディオ素材をドラッグするだけで MIDI演奏が可能なサンプラー・トラック STEINBERGは昔からHalionというソフト・サンプラーを作ってきました。現在はこれが高機能なエンジンに発展し、Retrologue、Padshop、Halion Sonic、GrooveAgentなど、現行の同社のVSTiは全部Halion 5のエンジンをベースにしていると言っていいでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「APOGEE Element 88」製品レビュー:本体から操作子を排したMac用Thunderbolt接続オーディオI/O

iOSデバイスからWi-Fiで遠隔操作可能 Logic Pro Xのミキサーで一括操作も 本体を見ると一切のボタン類やメーター類がありません(電源ボタンすら無い!)。それでいてそこそこ良いお値段ですから、上位機種のSymphony...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ELEKTRON Analog Heat」製品レビュー:8種類のキャラクターを持ったステレオ・アナログ・ディストーション

ミキサーのオーバー・ゲイン・サウンドや アシッド・ベースに最適なひずみも得られる Analog...

View Article


D/Aコンバーター OPPO「Sonica DAC」発売

OPPO Digital Japanは、D/Aコンバーターの新製品「Sonica DAC」を2017年2月上旬に発売する。 ESS Technology社の最新世代フラッグシップDACチップ「ES9038PRO」を搭載。入力は32ビット/768kHz PCM,22.6MHz...

View Article


ソフトとの融合によりパーツ・レベルでのカスタマイズを可能にしたディストーション・ペダルPOSITIVE GRID「BIAS Distortion」発売

メディア・インテグレーションは、 POSITIVE GRIDの新製品「BIAS Distortion」を発売した。 iOSアプリや、ソフトウェアを使用してバーチャルでカスタマイズできるディストーション・ペダル。ToneMatch機能によりターゲットにしたペダルのトーンを解析し、BIAS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

音響特機、「MACKIE. Big Knob」購入で小型モニターCR3プレゼント

インストゥルメント音源などで世界的に定評のあるIK MULTIMEDIAから新たにフィジカル・モデリング・ベース音源、Modo...

View Article

音響特機、「MACKIE. Axis」ケースまたはDanteカードがもらえるデビュー・キャンペーン

APPLE iPadと共に使用可能な32chデジタル・ミキサーDL32Rをエンジンとし、新登場のコントロール・サーフェスDC16をDL32RとDanteネットワーク経由で接続するMACKIE.のデジタル・ミキシング・システムAxis。これの発売を記念して、DC16の購入者に、DC16用純正ハード・ケース、もしくはDL32R用Danteカードをプレゼントするキャンペーンが行われる。 ●対象製品...

View Article

LINDELL AUDIOのAPI 500互換モジュール「77X-500」「MID-500」発売

M.I.D.は、LINDELL AUDIOのAPI 500互換モジュール2機種を発売した。   77X-500 UREI 1176スタイルのFETコンプレッサー×2chを2スロットにまとめたモデル。モノラル機7X-500からパラレル・コンプレッション機能を継承しつつ、アタック&リリース・タイムのコントロール幅を拡張。ステレオ・バスやミックス・ダウンにも応用できる。...

View Article


音響特機、MACKIE.のパワード・スピーカー「SRM」「Thump」にキャリング・バッグ・キャンペーン

音響特機では、ポータブル・パワード・スピーカーのSRMシリーズ、Thumpシリーズの購入者に、持ち運びや機材保護に役立つ専用キャリング・バッグをプレゼントするキャンペーンを実施中(正規輸入品:要申し込み)。対象となるのは2月1日(水)〜3月31日(金)出荷分の製品。対象製品は下記の通り。 ●SRMシリーズ SRM150、SRM350V3、SRM450V3 ●Thumpシリーズ...

View Article

オーディオ・ケア・ブランドAM CLEAN SOUNDが日本初上陸。BEAMS RECORDSにて先行発売開始

STOKYOは、レコード・クリーナー製造において長い歴史と経験を持つエーエム・デンマークが新たに発表したオーディオ・ケア・ブランドAM CLEAN SOUND製品を2017年2月上旬より、BEAMS RECORDS(ビームス・レコーズ)にて先行発売する。 ラインナップは以下の通り ・レコード・クリーナー・ボックス・セット 市場想定価格 4,600円 (税抜) ・レコードクリーナー・セット...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ROLANDデスクトップ用パワード・スピーカー「MA-22」「MA-22BT」を発表

ROLANDは、デスクトップ用パワード・スピーカー「MA-22」「MA-22BT」を2017年4月に発売する。横幅111mm、高さ223mmと省スペース設計で、2ウェイ・バスレフ方式を採用。MA-22BTはBluetooth対応でスマートフォンとワイアレス接続が可能。DTM、コンピューター・ゲーム、リスニングなどで使用できる。   製品情報   「MA-22」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3面のタッチ・スクリーンを搭載したデジタル・コンソールDIGICO「S31」発売

インストゥルメント音源などで世界的に定評のあるIK MULTIMEDIAから新たにフィジカル・モデリング・ベース音源、Modo...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ARTURIA DrumBrute」製品レビュー:パフォーマンス向け機能も充実したフル・アナログ音源のリズム・マシン

歴史的名機を継承しながら 現代的に作り直したサウンド DrumBruteは17インチのラップトップと同じくらいの大きさ。本体の上半分には、シーケンサーやトランスポートなどのセクション、下半分には音源となるインストゥルメントとそれを演奏するパッドが配置されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「IK MULTIMEDIA Modo Bass」製品レビュー:業界初のフィジカル・モデリングによるエレクトリック・ベース音源

12種類のベースが用意され 3種類の奏法を切り替えて演奏...

View Article

アニメ/魔法をテーマにしたキラキラ・ソフト音源「Shimmer」発売

SONICWIREは、魔法や夢をテーマにした幻想的なKontakt専用音源「Shimmer」を発売した。ビンテージのおもちゃのシンセ、チャイム、ベル、ホイッスル、シェイカーなどから慎重に録音されている。今までに無いタイプのサウンドが多く盛り込まれており、特にゲームやアニメの現場などに適した効果音の制作でも効果を発揮。また、ミニマル、トラップ、EDM、IDM、ダブステップ、チル、グリッチからポストロッ...

View Article
Browsing all 2603 articles
Browse latest View live